私たちは、北海道にある、小さなお菓子の会社です。
お菓子にもいろいろあるけれど、私たちが造るお菓子は、決して派手ではありません。
昭和17年の創業から変わらず心がけているのは、「おいしく食べて、身体にやさしいお菓子造り」。子どもにも、大人にも、お年寄りにも、安心と笑顔で、食べてもらえるものを。
原料はどうしよう。味はどうしよう。製法はどうしよう。みんなで頭を悩ませて、毎日お菓子造りに励んでいます。
いつの時代も変わらない「お菓子を食べるよろこび」。そんな幸福なひと時を、きなこねじりを通して、ご一緒できるということ。それが、私たち札幌第一製菓の「お菓子を造るよろこび」です。
まっすぐにのびる、札幌第一製菓の「一」を、1本のきなこねじりで表現しました。金茶の色は、収穫を前にかがやく大豆畑がモチーフです。「頭をひねって、味はまっすぐ」のことばの通り「一生懸命、まっすぐに、お菓子を造っていく」という思いが込められています。
創業理念
「おいしく食べて身体に優しいお菓子を造り提供致します。」
社長挨拶
はじめまして。当社は昭和17年創業、札幌を拠点に、主にきな粉菓子を製造しているお菓子メーカーです。「おいしく食べて、身体に優しいお菓子造り」を経営理念に掲げ、「北にきらりと輝く一星を目指し全員一丸となり努力しつづける」という行動指針のもと、お菓子造りに励んでおります。より多くの方々に“札幌第一製菓”の自慢のお菓子を食べていただけるよう、これからも努力して参ります。どうぞ末長くよろしくお願い申し上げます。
沿革
昭和17年5月 | 創業者伊藤清が札幌にて 和菓子の製造販売を始める |
---|---|
昭和24年 | 二代目進藤悦史が事業を継続、 現在の営業基盤を構築 |
平成7年 | 進藤悦史が一身上の都合により 前代表取締役稲葉雄七に営業を譲渡 |
平成22年6月 | 前代表取締役稲葉雄七の一身上の 都合により、稲葉洋子が代表取締役就任 |
加盟団体
- ● 北海道菓子卸商業組合
- ● 北海道貿易物産振興会
- ● 札幌商工会議所
本社・工場所在地
札幌市手稲区新発寒6条1丁目1-37